「教皇祈りのネットワーク」のために、毎日、毎週、毎月、そして毎年、祈りと生活を整えるための情報を提供しています。

以下の①から⑤はホーム画面に掲載されているものです。

「今月の教皇と日本の教会の意向」
・その月の教皇の意向と、カトリック司教協議会による日本の教会の意向が示されます。

「今日の朝昼夜の祈り」
・一日のうち3回、教皇の意向を心をとめて祈り、生活を整えます。
・「今日の朝昼夜の祈り」は毎日更新されてウエブサイト上に掲載されます。
・朝「日々をささげる祈り」を唱えてから「朝イエスとともに」で祈ります。
・昼 休みの時間の一コマで「昼イエスとともに」で祈ります。
・夜 意識の究明の前に「夜イエスとともに」で祈ります。
・毎日の3つの祈りは、世界共通のテキストで、月ごとに担当する国が交代します。

「きょうをささげる」(毎週のコラム)
・その月の意向に関連したコラムが、毎週金曜日に更新されて掲載されます。
・意向に関連する世界情勢や課題についての解説や、祈りのヒントが中心となります。

「教皇のビデオ」(毎月)  
・毎月の教皇の意向に合わせ、教皇が語りかけ、祈りに招くビデオです。
・毎月配信されます。
・日本語の字幕がつけられています。

「個人の祈りの意向」
・教皇の意向や日本の教会の意向に合わせ、個人の意向を書き込むことができます。
・皆さんに祈ってもらいたい場合にも活用することができます。

アプリシンボルの作り方

 Androidの場合 (Chromeブラウザ):

  1. ウェブページを開く:Chromeブラウザで、ホーム画面に追加したいウェブサイトを開きます。
  2. メニューを開く:画面右上の縦三点リーダー(︙)をタップします。
  3. ホーム画面に追加:メニューから「ホーム画面に追加」を選択します。
  4. 追加:「追加」をタップすると、ホーム画面にショートカットが配置されます。
  5. 表示名を編集 (オプション):必要であれば、表示名を編集して「追加」をタップします。

iOSの場合 (Safari):

  1. ウェブページを開く:Safariブラウザで、ホーム画面に追加したいウェブサイトを開きます。
  2.  共有ボタンをタップ:画面下の中央にある共有ボタン(四角に上向き矢印)をタップします。
  3. ホーム画面に追加:メニューから「ホーム画面に追加」を選択します.
  4. 追加:「追加」をタップすると、ホーム画面にアイコンが作成されます.
  5. 必要であれば、表示名を編集して「追加」をタップします.

補足:

ショートカットは、ウェブサイトへのアクセスを容易にするためのもので、ウェブページをローカルに保存するものではありません.

機種やブラウザによっては、表示名が自動的に設定される場合があります.

ホーム画面に追加されたアイコンは、長押しすることで移動や削除が可能です.

一部のブラウザやアプリでは、ショートカットの作成方法が異なる場合があります。

「ホーム画面に追加」ではなく、「ブックマークに追加」を選択した場合、ブラウザ内のブックマークに保存されます.