2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年6月 1. イエスのみ心 6月はイエスのみ心の月です。そして、教皇の意向は、「世界に思いやりの心を育む」で、「イエスのみ心によって、世界に対して思いやりの心を育む」ように、私たちを祈りへと招いています。ここで「イエスのみ心」について、あらためて […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年5月 5. 現代の奴隷 国際労働機関(ILO)は、現代の奴隷を「意思に反して労働や結婚を強制されること」と定義しています。そもそも奴隷とは、人間としての権利・自由を認められず、特定の人の私有財産として労働を強制され、また、売買・譲渡の対象とも […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年5月 4. 離職する新社会人 教皇の意向は「労働条件」です。「仕事において充実感を覚え」ることができるような職業に就くことは、労働を通して社会に奉仕する一人ひとりにとって大切なことです。労働を通して人々にモノやサービスを提供し、その対価として報酬を […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年5月 3. レオ14世 5月8日木曜日、午後6時9分(日本時間9日午前1時9分)、システィーナ礼拝堂の煙突から白い煙が上がり、新教皇が選出されたことが知らされました。そして、午前7時23分(日本時間9日午前2時23分)、サンピエトロ大聖堂バル […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年5月 2. 子どもとスマホ 真っ青な空に、こいのぼりが風に揺らいでいる五月晴れの日、子どもたちの遊びまわる声が近所中に響きわたっているでしょうか。ゲーム機を抱えて、夢中で画面を見つめている子どもたちの姿は、今や、スマートフォンやタブレット上での一 […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年5月 1. 教皇フランシスコへの賛辞 教皇フランシスコ、(本名、ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ)は、2025年4月21日午前7時35分にドムス・サンクタエ・マルタエ(バチカン市国)の居室で、神のもとに旅立ちました。葬儀ミサは26日午前10時にサンピエトロ広場に […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年4月 4. EXPO 2025 大阪・関西万博が開幕しました。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。158の国と地域が参加し、10月13日までの184日間にわたって開催されます。このテーマは、まさに教皇の意向と重なります。教皇は「新しいテクノ […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年4月 3. 謙遜と寛容 日本の教会の意向は、「新生活を始める人たち」が、「それぞれの場で神との交わりを大切にしていくことができますように」祈ることです。 神が私たちに求める生き方のひとつに、謙遜があります。傲慢にならずに、「へりくだって神と共 […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年4月 2. AI(人工知能) 言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピュータに行わせる技術として発展してきたAIは、さらに新しいコンテンツやアイデアを生み出す人工知能である生成AIにまで進化しています。AIのA はartifi […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 admin コラム2025年4月 1. 新司祭の誕生 日本の教会の意向は、「新しい環境で生活を始める人たちが、それぞれの場で神との交わりを大切にしていくことができますように」と祈ることを奨めています。今、私たちは四旬節の歩みの中で、一人ひとりが神に立ち返り、生活を振り返る […]